運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

第一に、基本理念に、雇用形態のあり方については、労働者正規労働者として雇用されることを原則としつつ、本人の希望に応じて、労働者の職務の価値の適正な評価及び当該評価を踏まえた公平かつ適正な待遇等の実現が図られる上で、多様な形態で就業する機会が確保されること、また、労働者採用から雇用契約終了に至るまでの全ての期間において不当な差別的取扱いを受けることがないようにすることを追加することとしております。

岡本充功

2015-06-10 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

有期雇用派遣で働く方については、御案内のように、労働契約法の十八条に基づいて、同一派遣元との間の有期労働契約を繰り返し更新し、通算五年を超えた段階で、希望に応じて当該雇用契約終了後に派遣元無期労働契約に転換でき、また、その時点で期間制限対象外になることから、同一派遣先で働き続けることが可能になるということが一つあります。  

塩崎恭久

2015-03-19 第189回国会 参議院 予算委員会 第9号

政府参考人石井淳子君) 御指摘の第三百七十次結社の自由委員会報告書パラグラフ六十六でございますが、さらに、申立人によれば、会社が二〇一二年、九百四十人の客室乗務員採用を発表したことに留意しつつ、委員会は、前回の本案件に関する審議のときから、会社再生計画を策定する際に労働組合との十分かつ率直な協議を行うことが重要としてきたことを想起し、経済的理由のため雇用契約終了となった労働者の再雇用に関する

石井淳子

2006-11-08 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

ただ、私ども、これから一つのモデル雇用契約、これはフィリピン人と受け入れた施設とは日本語研修修了後は雇用という契約になるわけでございますので、モデル雇用契約を定めることといたしておりますが、その中で、雇用契約終了の際の帰国費用については、契約終了の原因が当該フィリピン人の重大な責に帰する場合を除いて、受け入れ施設が負担するというような内容でのモデル雇用契約というものを定めて、受け入れ施設側十分周知

高橋満

2001-03-30 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

では、再就職援助計画が適当ではないとして、公共職業安定所長が、その変更を求める、あるいは認定をしない、場合によっては、再就職援助計画の前提たるリストラ、人減らしがちょっと乱暴じゃないかという立場で、経過を書かせるわけですから、それがうかがえた場合に、それはだめだといって認定を行わなかったときには、この法律体系では、労働者に対する人減らし、首切りや雇用契約終了、退職の効力はどうなるのでしょうか。

木島日出夫

1985-04-23 第102回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

ということでございますので、これは雇用関係終了したら、その後この派遣先雇用されるというようなことは禁止できないという規定を置いておりをして、それが雇用契約終了後に希望すれば雇用されるチャンスというものは、これはあり得るということであり、それを禁ずることは法律で禁止をしておるということでございます。

加藤孝

  • 1